
よくドルコスト平均法は良いって話聞くよな?

聞くね!

結局なにが良いんや??

おっけ!
じゃあ今回はドルコスト平均法について考えてみよう!
【余談】日本なのに「ドル」コスト平均法??

そもそも日本なのに「ドル」ってなんなん?

それはただ直訳しただけの話だね(笑)
ドルコスト平均法ってよく聞きますが、日本なのになんでと思ったことありませんか?
私がこの言葉を聞いた時には、

日本円で購入しているはずなのになぜに「ドル」?
と思った記憶があります。
この理由は簡単で、アメリカで「Dollar-Cost Averaging」と呼ばれていたものを直訳したからです。
ちなみにイギリスではちゃんと「Pound Cost Averaging」になっているみたいです。
日本は直訳が好きですから、こうなったのかもしれませんね(笑)
でも、円コスト平均法ってなんかかっこ悪いですね…。
【やり方簡単!!】ドルコスト平均法実践方法
ドルコスト平均法の方法はただ一つです。
これさえできればあなたも投資家の仲間入りをすることができます。
私情を挟むことなく淡々と投資資金を増やしていくだけなので、「再現性が高い」投資方法でもあります。
世の中には様々な投資手法がありますが、ドルコスト平均法は一番簡単に実践できる手法であると思います。
※実践するのが簡単なだけで、ちゃんとしたものに投資できるかは少し違う話ですし、継続できるかはまた別のお話でもあります。
【〇】ドルコスト平均法のメリットは?

ドルコスト平均法のメリットってなんや?
何個くらいあるん?

この3つかな!!
- 大きな金額がなくても投資を始められる
- 一括で大きなお金を投資しないので精神状態が安定しやすい
- 上下する相場においては平均購入単価を下げられる

③だけよくわからん!

まあまあ、焦るでない(笑)
1つずつ書くよ!
①大きな金額がなくても投資を始められる
1つ目のメリットとしては、手持ちの資金が少なくても始められるということです。
極論を言ってしまえば、手持ちが0であっても問題はないのです。
もちろん生活防衛資金などは用意する必要が出てきますが、そちらを貯めるのと並行して行うこともできますからハードルは低いのではないでしょうか?
毎月一定額を積み立てることは毎月給料が入ってくるサラリーマンと周期が一致しているため実践しやすいこともメリットになります。

毎月積み立てを実践している人は結構多いよな。

毎日はちょっとめんどくさかったりする(笑)
②一括で大きなお金を投資しないので精神状態が安定しやすい
アセットアロケーション戦略においてはどんな時においても一括投資が最適解と言われていますが、それでも私は積み立て投資をおすすめしたいと思っています。
なぜなら、一括投資は精神衛生上よろしくない場合が出てきてしまうからです。
投資を続けていくうえで自分の精神状態は非常に重要なポイントです。
投資は長期間運用すれば利益が出やすいことはわかっていても、続けられない人がいるのは心が耐えられないからに他なりません。
なぜ心が耐えられないか…
それは「高値掴みの恐怖」が存在しているからです。

これは2004年~現在までの日経平均チャートですが、
周期的に下げ相場は来ていることがわかります。

一括投資をした直後に暴落が来たらおそらくパニックになるよ!
1000万円を投資して、1か月で500万円になってしまったら?
あなたは投資を続けられるでしょうか?

1か月で500万円も溶けたら飯が喉通らんわ…。
もし少しでも不安に思うことがあれば積み立て投資をすることをお勧めします。
精神が安定している(=物事を冷静に見ることができる)ことが投資においてはなによりも重要なことなのです(*’ω’*)
③上下する相場においては平均購入単価を下げられる
ドルコスト平均法はどんな相場で真価を発揮するかというと…
一旦下落してから、上昇に向かっていく相場になります。

どんな形の相場や?

極端に言うと、こういう相場のことだよ!

この相場の時に、一括投資と積み立て投資をしたとしましょう。
※一括投資の場合
平均購入単価は10000円
終了時価格では9000円
10000→9000へ推移なので10%の損失で終了
※積み立て投資の場合
平均購入単価は5791円
終了時価格では9000円
5791→9000円へ推移なので55.3%の利益で終了
上記のように、Uの字のような相場において積み立て投資を行うと平均購入単価を下げることができます。
そして投資における利益は「平均購入単価と基準価格の差」になります。
平均購入単価を下げることは利益を増やすことに直結していくのです。
世界は下落などもしながらも基本的には右肩上がりに経済成長していくのでこれに積み立て投資することで平均購入単価を下げることは十分に可能であると考えられます。
これを踏まえてよくある疑問

さっきの相場なら一番下がったところで一括購入したら?

これは陥りがちな考え方なんだけど、一つ問題があるんだよね。

問題??

そう!それはね…
下がりきったと判断するのは他ならぬ自分であるということ
この疑問点における最大の問題点は、下がりきったと判断するのは自分だということです。
相場を読むことに関して自分を全面的に信頼できるでしょうか?

俺は無理やな!

俺も無理!
そして、どこが底値なのかを探して売り買いをすることはどちらかというと
「投資」ではなく「投機」になってしまうことになります。
投資と投機についてはこちら↓↓
相場がこれからどうなるのかを予測するのはとても難しいですし100%はないので、
毎月一定額を投資することをお勧めします。
次回記事はデメリット編!

ドルコスト平均法は良いことづくめやな!

もちろんデメリットがあるんだよ!(笑)
次はそのことについてです!
世の中にメリットしかないものはありません。
必ずデメリットと表裏一体であるわけなので、次回はそのことについてです。
ではまた!!


人気ブログランキング
コメント